徒然
徒然
· 15日 8月 2023
盆踊り
盆踊り大盛況でした!
続きを読む
徒然
· 29日 7月 2023
谷貝子供みこし祭
4年ぶり谷貝子供みこし祭開催しました!
続きを読む
徒然
· 31日 3月 2023
桜2
満開です!
続きを読む
徒然
· 25日 11月 2022
銀杏2
銀杏が色づいてきれいです。
続きを読む
徒然
· 25日 11月 2022
銀杏
銀杏
続きを読む
徒然
· 05日 7月 2022
蓮華
まさに自然の造形美。 今しか見られないのでご参拝の際は是非御覧ください。
続きを読む
徒然
· 07日 4月 2021
はなまつり
4月8日はお釈迦様の誕生日です。
続きを読む
徒然
· 09日 12月 2020
映え〜
住職作 イチョウの葉です。 銀杏の葉は重くて掃除も大変ですが、水分を沢山含み燃えにくいため、古くから「もらい火」避けに寺社仏閣の周りには植えられてきました。 落ち葉が大変なんて言ったら、銀杏に失礼ですかね・・W
続きを読む
徒然
· 08日 4月 2018
はなまつり
花まつり、4月8日は仏教を開かれたお釈迦様のお誕生日です。
続きを読む
徒然
· 27日 3月 2018
桜の便り
今年も桜の便りが届きました! 老木もありますが、精一杯の春の息吹に感激します。
続きを読む
さらに表示する
ホーム
ブログ
徒然
小中学生のブッキョー
仏教小噺
写経
遍照寺概略
ご挨拶
写経会について
リンク
永代供養墓
しょうぐうさん
お問い合わせ
名前
メールアドレス
メッセージ
コードを入力してください。:
プライバシーポリシー
が適用されます。
メモ:
*
は入力必須項目です
閉じる